虚空蔵山

 

     子供達が、虚空蔵山に挑戦 :roll:

春季彼岸会法要3月20日

 

    暑さ寒さも彼岸までと、申しますが 晴天に恵まれ63名の参拝者を迎え春季彼岸法要が厳修されました。

    彼岸とは、遠い彼方の岸の仏さまの住んでいる清らかな世界を指してます。その世界には人々を救うための

    大いなる慈悲心に満ちあふれている仏さまがいらっしゃいます。

    日蓮聖人は、仏様に近ずけるようになるためには、自分のことはさておき我を捨て、うぬぼれ(慢心)の心を捨て

    偏った物事の考え方(偏固な心)にならず、五欲に執着することなく生きること、そして、南無妙法蓮華経を唱えな

    さいと教訓を頂いております。私達も彼岸の心になれる様精進いたしましょう^^

3/20 春季彼岸会法要を行います

春分の日(3/20)に行われる、われわれにとって、お盆と同様に大切な供養日です。

此岸(この世)から彼岸(仏の国)に向かうこととは即ち、迷いの世界から悟りの世界にいたることであり、日ごろの生活を反省し仏道に励むことを近い先祖を供養する日です。

昼食もご用意しております。どうぞご家族そろってお参り下さいませ。